面白い企画があるとリピーターが増えます。
それに応じて検索エンジンにでも上位に出るようになってきました。
実際のところ、どちらが先なのかはっきりとは分かりません。
上位に表示されたから流入が増えたとも考えられます。
それこそが真の狙いなので、実現できていれば喜ばしい限りです。
しかし、自分が試した感覚では、リピーターの増加も判定の材料になっているように思われます。
いずれにせよ答えが出ない問題なので、深く考えすぎても意味はありません。
企画の充実化というアプローチに手ごたえを感じた以上、その方向で進めていくことにしました。
そうしているうちにスマートフォンで見ている人の多さに気付きました。
アクセス分析していると、パソコンよりもはるかに多いことが発覚したのです。
そこで次に取り組んだのが、スマートフォンの画面にも最適化させることでした。
自分がパソコンで作っているので、そちらへの意識が薄かったことは反省点です。
文字の大きさに気を使い、スクロールしなくてもスムーズに読めるようにしたところ、訪れる人が一段と増加しました。
その結果、前述のように検索エンジンにおける順位がまたアップしたのです。
このようにサイトの改善に成功するたびにSEOの効果を実感しています。